三重ダイハツ販売(株)

説明会エントリー オリジナルホームページ

会社概要

 

設立

1935年1月

資本金

2,700万円

代表者名

岡本 實方

社員数

230名(男子189名・女子41名)

平均年齢

35.2歳

年間売上高

102億3,900万円(2006年度実績)

年間販売台数

8,640台(2006年度実績)

営業拠点

松阪船江店、松阪駅部田店、伊勢小俣店、津垂水店、津栗真店、鈴鹿中央通店、尾鷲桂ヶ丘店、志摩鵜方店、伊賀印代店、名張鴻之台店、カーメイト松阪店、BPセンター、配車センター

待遇と勤務

 

初任給
(2007年度実績)

(大学) 営業職・203,000円、サービス職・184,500円、事務職・176,500円
(短大・専門) 営業職・191,000円、サービス職・172,500円、事務職・164,500円

勤務時間

9:00〜17:30(実働時間7.5時間)

休日・休暇

年間106日
当社休日カレンダー、GW、夏期休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇

制度

法定保険 … 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
福利厚生 … 退職金、退職年金、財形貯蓄、法定外労災、慶弔見舞金、社員共済会制度(社員旅行等レクリエーションの企画・実施)

教育研修

入社時導入研修、職種別フォロー研修、商品知識取得・資格取得研修、ダイハツ研修センター派遣

採用実績校

大  学 … 三重大、三重中京大、四日市大、愛知学院大、中京大、名古屋商科大、日本福祉大、近畿大、大阪産業大、同志社女子大
短  大 … 三重短大、高田短大、中日本自動車短大、高山自動車短大、愛知工科短大、武庫川女子短大、大阪樟蔭女子短大
専門学校 … 三重県立津高等技術、トヨタ名古屋校、名鉄自動車専、日産愛知校、大阪自動車整備専、トヨタ神戸校

採用担当者
からの
メッセージ

「省資源・省エネルギー・低公害」に貢献する「スモールカーのダイハツ」は、環境保全への関心が高まる近年更なる飛躍が期待できると思います。三重県内の軽自動車保有率も38%を超え、年々増加傾向にあります。ただしそのプラス要素を活かすには、「お客様に必要とされる会社」であることが不可欠ですので、「明・元・素」で真心サービスを実践できる方を求めています。是非2月より開催される会社説明会にご参加いただき、「お客様とともに歩む三重ダイハツ」を体感してください。お待ちしております。

採用担当者

前田 毅


先輩からの
メッセージ

営業スタッフとして入社後まず始めたのは、担当するお客様へのご挨拶でした。老若男女、様々なお客様のカーライフに触れるにつれて自らの責任感、やる気も増しています。今では「営業さん」ではなく「中川さん」と呼ばれることが多くなりました。今後も自動車販売に必要不可欠な“信頼関係”をより深く築いていく、つまり、お客様に“ダイハツで買ってよかった”と思われるアフターフォロー、店舗づくりに努めたいと思っています。

先輩01

中川 陽平
2006年入社


私にとって2006年は新たな挑戦の年となりました。これまで3年間従事した自動車整備中心の業務に替わり、サービスフロントを担当することになりました。整備に関するお客様相談窓口ですので、クレーム処理等正直結構大変です…。しかし、アフターサービスにおける満足度向上を考えると責任重大だなと身が引き締まる思いです。お客様が安心・満足してダイハツ店をご利用いただける様、これからも精一杯頑張ります。

先輩02

柳川 和久
2003年入社