山口ダイハツ販売(株)

説明会エントリー オリジナルホームページ

会社概要

 

設立

1967年7月11日

資本金

6,000万円

代表者名

藤尾 正志

社員数

335名(男子274名・女子61名)

平均年齢

36.8歳

年間売上高

152億8,686万円(2006年度実績)

年間販売台数

12,961台(2006年度実績)

営業拠点

下関店、新下関店、小月店、小野田店、宇部店、宇部東店、山口店、防府店、徳山店、岩国店、萩店、長門店、美祢店、(他に…業販センター6拠点、中古車4拠点、鈑金塗装1拠点)

待遇と勤務

 

初任給
(2007年度実績)

(大学) 営業職・184,100円、サービス職・170,600円
(短大・専門) 営業職・174,500円、サービス職・161,000円

勤務時間

9:00〜17:30(実働時間7.5時間)

休日・休暇

年間109日
日曜日、祝祭日、月曜日※、月2〜3回土曜日※、GW4日間、年末年始8日間、夏期6日間、有給休暇、特別休暇
※直販拠点と他の拠点で休日が異なります。

制度

法定保険 … 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
福利厚生 … 車両購入割引制度、貸付金制度、退職金制度、社内預金、育児休業制度、介護休業制度、財形貯蓄制度、社内旅行、ボウリング大会、ゴルフ大会、サマーキャンプ 他

教育研修

新入社員研修、職種別・階層別研修など

採用実績校

大  学 … 山口大学、下関市立大学、東亜大学、徳山大学、九州国際大学、九州産業大学、久留米大学、第一経済大学、福岡大学、日本大学
短  大 … 宇部短期大学(現宇部フロンティア大)、下関女子短期大学、東筑紫短期大学、山口芸術短期大学
専門学校 … 県立西部高等産業技術学校、県立東部高等産業技術学校、トヨタ神戸自動車学校、北九州自動車整備専門学校、第一自動車専門学校、オートモービルカレッジ福岡、京都科学技術専門学校、日本自動車ビジネス専門学校、兵庫科学技術専門学校、東京工科専門学校

採用担当者
からの
メッセージ

現代社会は「変革の社会」といわれ、産業構造、人の考え方・価値観もまたどんどん変わっている今こそ、山口ダイハツでは、進んで変化に挑戦し、人の成長と企業の発展を目指す知恵を持った人材を求めています。ただ、私の意見を言わせてもらえば、私自身10年間営業を経験しましたが、どんなに時代が変わろうと営業とは、お客様にいかに自分を売り込み、信頼してもらえるかが、最も重要な事なのです。そのためにはどうするか?自分で考え、行動する事こそが大切です。また、お客様と接することで、自分の知らない情報、知識が入手でき、自己啓発にも役立ちます。一人ひとりの能力と個性が充分に発揮できる職場環境の中で、若い人材(人財)がその力を十二分に出し切る事が出来るよう期待しております。

採用担当者

佐藤 龍昭


先輩からの
メッセージ

仕事上で一番嬉しかったことは、いろいろなお客様との出会いです。お客様との繋がりで、お客様を紹介していただいた時などは、自分を信頼していただいたという気持ちになり、もっと頑張らなければと意欲が湧いてきます。辛いこともお客様との出会いです。初めのうちは、どんな対応をしても気に入らないようで、お客様に会いに行っても「来なくていい」など醜い言葉を浴びせられたこともありましたが、何度も行くうちに仲良くしていただいています。

先輩01

田口 創史
2005年入社


入社してようやく2年が過ぎていろいろな経験をしました。一番嬉しかったことは、やはり故障したお客様の車を修理して感謝の言葉をいただいたときです。逆に辛かったことは、自分の技術不足で、お客様を待たせたり、故障の原因を見つけることが出来なかったことです。日々、仕事の知識や技術向上を意識し、より一層お客様に喜んで頂けるように努力したいです。

先輩02

和田 孝志
2005年入社